Newsニュース/コラム

ボブのカールヘアーの作り方【写真あり】

ボブスタイルは、毛先が内に入ると可愛くなりますよね。

そこで内巻きに入れる、ボブのカールヘアの仕方をお伝えしたいと思います。

まず、内巻きにいれるには、髪の根元の癖をしっかりとることが、とても大事になってきます。

根元が、ペタッとなっているのに、アイロンで内に入れようとしても、すぐにカールが取れたりうまく内巻きにならなかったりします。

なので、内巻きに仕上げたいときには、根元の癖をしっかりとっていくことから、はじめるとスムーズでしょう。

方法としては、根元の癖が出ている所に、水のスプレーをかけて濡らします。

その部分のドライヤーのかけ方は、上からドライヤーをかけて髪に熱がくるようにします。

その際片方の手で手ぐしで、地肌を左右にかきながら乾かすとよく癖がとれるでしょう。

クセがとれたら、次にアイロンで内に入れて行きます。大体ボブの長さで内巻きにいれるには、26ミリのコテがおすすめです。

クルッと内巻きでカールが取れにくいのがちょうど26ミリになります。

大体巻く時に1束で巻いてしまう方が多いと思いますが、可愛い内巻きにしようと思うとサイドを3束に分けて巻くとふわっと可愛くなります。

巻き込むときは毛先から一回転巻くようにしていきます。

まず1束目はこのような感じに巻き込んでいきます。

外すとこんな感じです。

次に2束目巻いていきます。

外したらこうなります。

最後3束目行きます。

外してこれでサイドは完成です。

次につむじ近くのトップと言う場所を分けとります。

そこも巻いていきます。

これで、で完成です

意外と知っているようで知らなかったボブのカールスタイル。

26ミリで巻くのがカールを長持ちさせるコツですよ。

皆さんもぜひ参考していただければ幸いに思います。

これからもお役に立てるようなブログをこころがけますね。

以上ボブのカールヘアの方法でした。

ネット予約はこちらから受付できます。


http://1cs.jp/whith/r

whith(ホワイス)

——————————-

所在地:兵庫県川西市花屋敷1-1-2

TEL:072-767-1641

定休日:毎週月曜日、第2・3火曜日

営業時間:OPEN10:00〜LAST20:30


TOPへ戻る